アンチエイジング日記 美容健康から更年期障害対策まで

美容 健康 更年期障害 認知症予防など

青魚でサラサラ血液に!

青魚は、ぎらぎら光っている皮や生臭さが苦手という人も多いのですが、サラサラ血液やピチピチ血管をめざすなら、見逃すことのできない食品です。


青魚に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)は、頭の働きをよくするという効果がすでに有名ですが、それだけではありません。 脂質の主成分は脂肪酸ですが、脂肪酸には肉類が多く含まれる飽和脂肪酸と、魚類や植物性油脂の不飽和脂肪酸に分けることができます。

不飽和脂肪酸の中でも、n-3系と呼ばれる脂肪酸は青魚だけに含まれるといってもよいでしょう。 EPADHAは、どちらもこのn-3系の脂肪酸で、悪玉のLDLコレステロール中性脂肪の低下作用、善玉のHDLコレステロールを増やす作用、血栓を溶かす作用などがあります。

その結果、血液をサラサラにしたり、動脈硬化予防に役立ちます。そのほか、脳の神経細胞の働きを活性化させて、ボケ予防にも効果があることもわかっています。 血栓ができやすいのには血小板も関係しています。

血小板は本来、出血したときなどに血液を固まらせて止血させる重要な成分です。しかし、コレステロールや糖分過多になると過剰に働いて粘つかせ、血液を固まりやすくしてしまいます。

EPAをとると、血小板中のEPAの量が増え、一方でアラキドン酸が低下します。EPAは血小板が固まりにくくする物質の産出、アラキドン酸は血小板を固まらせにくくする物質の両方の産出に完成しています。

つまり、EPAをとることによってこれらの物質の産出バランスを整えて血小板の正常な働きを促し、血栓ができにくくするのです。

サラサラ血液、ピチピチ血管を保つ最大の目的は、ボケ予防という人も多いでしょう。そのボケ予防の立場からも青魚は有効です。

ボケには脳の神経細胞の死滅、老化が関係していますが、DHAには神経細胞を活性化させる働きもあります。脳に運ばれる栄養素は限られていますが、そのなかの1つにDHAがあります。

DHAは脳の神経細胞の原料となり、老化によって衰えた神経細胞を元気にして、ボケを防ぐのです。また、視神経にも働きかけ、視力アップにも効果があります。
https://www.inulin.xyz/